鍼灸治療とは?
鍼は注射針・髪の毛よりも細い物で、症状や痛みを和らげたりすることが可能です。
ツボや筋肉に刺入した鍼を一定の刺激を加えて直ぐに抜く方法と10~15分間置いて場合や微弱電流の低周波を用いることで血液循環を良くする効果があります。
お灸は色々な種類があり皮膚の上に直接行うお灸、間に何かを挟んで行うお灸があります。温熱刺激を加えることで血行を良くしたり、免疫力を高めたりすることが可能です。
※当クリニックではマンションの関係で煙が出るお灸が使用出来ませんので電子温灸を使用しております。