禁煙外来

禁煙にむけてしっかりサポートします

いざ禁煙に取り組もうと思っても、なかなか上手くいかない方も多いのではないでしょうか?禁煙外来は、健康保険を使って禁煙治療を行うことができます。喫煙は肺がんをはじめ、様々な疾患を引き起こす原因になっています。当院はひとりではなかなか上手くいかない禁煙を、成功させるために患者さんを手厚くサポートしていきます。

あなたはニコチン依存症?

ニコチン依存症とは、やめたくてもやめられない喫煙習慣のことをいい、治療が必要な病気とされています。まずは次の「ニコチン依存症判定テスト」で、ニコチン依存症かどうかをチェックしてみましょう。

  • 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコをすってしまう。
  • 禁煙や本数を減らそうとしてみて、出来なかったことがある。
  • 禁煙や本数を減らそうとした時に、タバコが欲しくてたまらなくなることがあった。
  • 禁煙や本数を減らそうとした時に、次のどれかがあった。
    イライラ・頭痛・眠気・神経質・ゆううつ・落ち着かない・むかつき・脈が遅い・手が震える・食欲増加・体重増加・集中しにくい
  • 上の症状を解消するために、またタバコを吸い始めることがある。
  • 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがあった。
  • タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがある。
  • タバコのために自分に精神的問題が起きていると分かっていても、吸うことがある。
  • 自分はタバコに依存していると感じることがある。
  • タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かあった。

当院の禁煙治療について

01

ニコチネルTTS

ニコチネルは、禁煙開始日から皮膚に貼ってニコチンを摂取し(ニコチン置換法)、その量を徐々に減らす方法です。

治療の流れ

  • Step01

    初回診察

  • Step02

    ニコチネルTTS 30
    14日間服用

  • Step03

    診察

  • Step04

    ニコチネルTTS 30
    14日間服用

  • Step05

    診察

  • Step06

    ニコチネルTTS 20
    14日間服用

  • Step07

    ニコチネルTTS 10
    14日間服用

  • Step08

    診察

  • Step09

    28日後に最終診察

02

チャンピックス

チャンピックスはニコチンを含まない薬を飲んで禁煙する方法です。最初の一週間は喫煙してもよく(もちろん少量にはすべきですが)、禁煙開始後も薬を服用することで、吸いたい気持ちが抑えられ無理なく禁煙ができます。禁煙治療アプリを使ってさらに効率的で質の高い禁煙治療を可能することができます。

治療の流れ

  • Step01

    初回診察

  • Step02

    チャンピックス 0.5mg 7日間服用
    ※喫煙もOK

  • Step03

    禁煙開始

  • Step04

    チャンピックス 1mg 7日間服用

  • Step05

    診察

  • Step06

    チャンピックス 1mg
    14日間服用

  • Step07

    診察

  • Step08

    チャンピックス 1mg
    28日間服用

  • Step09

    診察

  • Step10

    チャンピックス 1mg
    28日間服用

  • Step11

    最終診察

禁煙治療アプリを使用した治療も行っています

禁煙治療アプリとは

禁煙治療にはこれまで医師が処方する医薬品として飲み薬や貼り薬がありましたが、新たな治療法としてニコチン依存症治療アプリのCureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカーが追加されました。一般的にスマートフォンで利用されているヘルスケアアプリとは異なり、禁煙外来で医師の診断のもと処方され、患者さんにご使用いただく医療機器です。常に患者さんの側にあるスマートフォンの特性をいかし、在宅や勤務中など医療者の介入が難しい「治療空白」期間をアプリが支援することで、禁煙継続率が向上します。また、アプリへの入力内容から前回の診察以降の患者さんの日常の様子を医師が詳細に把握することできるため、より効率的で質の高い禁煙治療を可能にします。

利用対象者

医師の診察を受けた際に治療法として「チャンピックス」を選択した方が対象となります。受診の際に、患者さん自身のスマートフォンに患者アプリをインストールし初期設定を行います。後日、COチェッカーがご指定のお届け先住所へ届きますので、同封されている取り扱い説明書に従い、利用を開始します。

料金

禁煙治療アプリは保険適用のため、治療費用はご自身の負担割合に応じてご負担いただきます。CureApp SCを含めた禁煙治療は診察などを含めて3割負担の場合、27,000円ほどとなります。タバコを1日1箱の喫煙を続ける場合にかかる費用は年間15万円ほどになり、さらに毎年継続的に費用がかかることを考えると経済的メリットは大きいです。是非当院で治療アプリを活用した禁煙治療を頑張っていきましょう!

料金

内服+アプリ併用(認知行動療法、アプリのサポートで成功率向上) 3割負担の場合 約27,000円(税込)

ページトップへ戻る